2022/01/24

Blundstone


Blundstone
BS550 CLASSICS / BS558 CLASSICS  
¥25,000- (tax in ¥27,500-)

9世紀の設立以降、オーストラリア南東部にある大自然豊かな大きな島である
タスマニア州に誕生したブランド"Blundstone"(ブランドストーン)
設立から現在まで一貫した家族経営が特徴的なブランドです。

ブランドストーンの中でも、アッパー、ライニング、ソール等全てに於いて
ワンランク上のチェルシーブーツが#550 / #558。
#500 #510 ORIGINALSモデルのひとつ上のクラスのブーツです。
550はウォールナットカラー、558はボルタンブラックカラーとなります。

長らく欠品しておりましたが再入荷いたしましたので
気になっていた方はぜひお早めにご覧ください。

クオリティの高いプレミアム・レザーには、上質なレザーライニングが付いています。 
取りはずしできるインソールは、踵部分に衝撃吸収剤ポロン(Poron)が埋めこまれていて、
ブランドストーンの誇るSPS(ショック・プロテクション・システム)とあいまって、
飛び跳ねるようなな弾力性があります。

高級感のあるソールは、高密度ポリウレタン(ミッドソール)と
タフで滑りにくいTPU(アウトソール)の二層構造になっており、
履き心地には定評のあるブランドストーンのちょっと贅沢なモデルです。

レザーを使用したワークブーツと言えども毎日のお手入れはほぼ必要の無いこちらは、
ガシガシとほぼ毎日の様にご着用頂き傷や汚れも気にする事無くタフにご愛用頂きたい1足。
現地オーストラリアではサーファーや農作業員にも愛用される程普段の生活には
欠かせない1足です。ヒモのないサイドゴア仕様は着脱も容易。
足への負担を軽減させる独自開発のクッションインソールを使用しています。

※専用ボックス、専用のサイズ調整用の薄いインソールがセットになっております。


Blundstone
BS558  ¥25,000- (tax in ¥27,500-)
#ブラック







オリジナルのアウトソールパターンを採用。「CLASSICS」
シリーズではサーモウレタン素材のため、水、油、細菌、酸による劣化に強く、
140℃の高温にも耐えるなど、高い耐久性を有している。



オンラインショップはこちらから


Blundstone
BS550  ¥25,000- (tax in ¥27,500-)
#ウォールナット









オンラインショップはこちらから

2022/01/23

jujudhau


jujudhau
LONG LONG SHIRTS  ¥28,000- (tax in ¥30,800-)
#リネンコットンブラック

jujudhauからLONG LONG SHIRTSが入荷しました。

jujudhauオリジナルのリネン50%×コットン50%混紡生地を採用し、
ハリがありながらもしなやかな生地感が特徴の1枚になっております。

着用と洗濯を繰り返す毎に増していく風合いを長年お楽しみ頂ける作品です。

フロントは全てボタンで開くので、全て閉じてワンピース・ドレスのように
ご着用いただいたり、開けた状態でコートのように
羽織って頂くのも素敵な作品となっております。

また、ブランドオリジナルで織り上げられている
リネン50%×コットン50%混紡の生地は、現地・ネパールの職人が
ゆっくりと時間をかけて手掛けた手間暇かかったものになります。
毎回の入荷時期が未定のリネンコットン生地ですので
ぜひこの機会にご検討くださいませ。




















オンラインショップはこちらから


jujudhau
UNCLE SHIRTS  ¥18,000- (tax in ¥19,800-)
#リネンコットンブラック

jujudhauから定番でリリースされております、UNCLE SHIRTSが入荷しました。

使用した生地はこちらも定番の
jujudhauオリジナルファブリック(リネン50%×コットン50%)になります。
ネパールの工場で職人がゆっくりと時間をかけて織り上げるので、
柔らかく軽い生地感が特徴的です。

UNCLE SHIRTSはノーカラーデザインのシャツで、
ゆったりしたサイズシルエットで楽な着心地が特徴です。
サイドに広がる綺麗なAラインがjujudhauらしく、
パンツスタイルからスカートまで幅広く合わせて頂けて、
寒い季節にはこの上からパーカーやコートも
羽織ることが出来るオススメの1枚です。




















オンラインショップはこちらから

Blog終了のご案内

日頃、当店 and ordinary. ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 この数年間はSNS(Instagram/ブログ)に力を入れておりましたが 今後はよりInstagramと改めてメールマガジンの配信に重きをおき、Blogでの配信を一旦止め、 今後はメール...