another 20th century
Walter's Corn-Venti CH LINEN ¥19,000- (tax in ¥20,900-)
#プラムチェック
20世紀という時代が終わってもう十数年、
人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。
文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。
今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても
過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、
ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
アナザートゥエンティースセンチュリー
50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。
農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。
それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。
そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。
父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。
昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。
しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。
くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。
Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、
Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。
架空のストーリーから世に送り出される作品は実用的な面と、
人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。
文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。
今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても
過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、
ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
アナザートゥエンティースセンチュリー
50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。
農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。
それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。
そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。
父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。
昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。
しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。
くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。
Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、
Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。
架空のストーリーから世に送り出される作品は実用的な面と、
デザイン面とが上手く調和し、現代においても新たな作品として登場しています。
新たな定番としてリリースされた新作のWalter's Corn-Venti
ゆとりのあるサイズシルエットにほんの少し長くした着丈でクラシックな印象を与えます。
リネン100%のチェック柄で1枚でしっかりとアクセントになるオススメの一枚です。
フロントのフラップポケットは2つのボタンが付き、後ろのヨークについた
新たな定番としてリリースされた新作のWalter's Corn-Venti
ゆとりのあるサイズシルエットにほんの少し長くした着丈でクラシックな印象を与えます。
リネン100%のチェック柄で1枚でしっかりとアクセントになるオススメの一枚です。
フロントのフラップポケットは2つのボタンが付き、後ろのヨークについた
ハンガーループや菊穴ディテール、3本針ステッチによるワークウェアを
彷彿とさせるデザインでanother 20th centuryらしい1枚でコーディネートの
アクセントになる作品に仕上がっています。
初回入荷分が即完売となり再入荷しましたこちらも残りサイズ2のみとなります。
気になっていた方はお早めにご覧くださいませ。
3本針ステッチ
空環仕上げ-ヴィンテージのワークシャツに見られるディテール
Walter’s社のトレードマークの三角ベンチレーション
猫目ボタン
表にボタンの付け糸が出ないので糸が擦り切れる事が
少ないという機能面を考慮した1960年代以前のシャツに多く見られるボタン
ハンガーループや菊穴ディテール等、細かい部分への拘りが◎
175㎝ サイズ3着用
※サイズ3 SOLD OUT(残りサイズ2のみとなります)
オンラインショップはこちらから