POSTALCO
CARD & COIN WALLET ¥20,000- (tax in ¥22,000-)
#ブリックレッド
当店でも定番的な作品となります
POSTALCOより、プレスコットンキャンバスとレザーを組み合わせた
折り畳みタイプの財布
"CARD & COIN WALLET"が再入荷しました。
今回の入荷は少量ですので気になっていた方はお早めにご覧ください。
-以下、ブランド資料-
小さいのにカードやお札、小銭もたくさん入ります。
小銭を入れないときは、ポケットをカード入れにできます。
外側は切りっぱなしの一枚革で、内側はプレスコットンです。
日本製。
プレスコットンと革について
牛革
伸縮性が少なく型崩れしにくい、厳選された牛革を使用。
植物の渋成分(タンニン)によってなめされています。 このなめし方は、
手間と時間がかかりますが、化学物質を使ったクロムなめしよりも
環境への負担が軽減されます。
革の染色方法について
一枚の革の中でも、場所によって色や質感にバリエーションがあります。
革の表面を均一にするために、 顔料で塗装する方法が一般的ですが、
残念ながらこの方法は革の自然な風合いを損ない、
長期間使用すると塗装がはがれてきます。
ポスタルコの革の色付けには染料染めを採用しています。
革の表面の味を生かす染料でオリジナルカラーに染めてあるため、
使い込むほどに風合いが増していき、経年変化を楽しめます。
革には一枚ずつ違った表情があります。
縞の色むらの様に見えるのはトラと呼ばれる革の繊維の模様です。
この柄はひとつとして同じものがありません。
自然な加工法の丈夫な革ですので手入れをすることにより長期間使用することができます。
プレスコットン
テント地を作るときに使われていた機械でプレスしています。
使い込むうちに、ジーンズのように元の
生地の生成り色が少しずつ見えてきて、 柔らかくなり手に馴染んできます。
自然なコットンの風合いを残すためにあえて防水加工はせず、軽い撥水加工がしてあります。
天然素材なので、まれに繊維の節が強く出ることがあります。
また織糸の太さは均一ではありませんが、 これこそが、コットンの持ち味です。
自然な素材なので、表面に若干のしわが出ることがあります。
ケア方法
牛革
水濡れや汗、摩擦などが原因で色落ちする場合がございます。
濡れてしまった場合は すぐに柔らかい布で軽く拭き自然乾燥させて下さい。
そのままにしておくとシミが残ったり、わずかに膨張したりすることがありますので
十分にご注意ください。 表面についたひっかき傷は
透明な靴クリーム(ミンクオイル等)でお手入れできます。
プレスコットン
濡れてしまったら、すぐに乾いた柔らかな布で、軽く叩くようにして、
すばやく水気を取って下さい。
強くこすったり拭いたりすると色落ちして白いしみになることがあります。
その後、通気のよいところで陰干しするようにして下さい。
(空調の下など、温度の変化が激しいところでは生地に歪みが出ることがあります)
小銭ポケットはカード入れにもでき、お札+カードケースとしても
札入れは一万円札がぴったり収まります
POSTALCO
CARD & COIN WALLET ¥20,000- (tax in ¥22,000-)
#オリーブグリーン
POSTALCO
CARD & COIN WALLET ¥20,000- (tax in ¥22,000-)
#ネイビーブルー
POSTALCO
CARD & COIN WALLET ¥20,000- (tax in ¥22,000-)
#ブラック
先日もご案内をいたしましたが改めて
6月よりむかわ町の2店舗
BROWN and ordinary. // Frame and ordinary.
営業スケジュールの設定をさせていただきました。
6月よりむかわ町の店舗は毎週、日曜日と月曜日を定休日に設定させて頂きます。
各店舗の営業スケジュールを下記に記載いたしますのでご確認ください。
6月より
BROWN and ordinary.(むかわ町 まちなか店)
むかわ町末広2丁目29
毎週 / 火曜・水曜・木曜 / 10:00~17:00 / OPEN
※明日、明後日ですが変更がございます
6月14日(火) 振替休業
6月15日(水) 12:00 OPEN
Frame and ordinary.(むかわ町 山側店)
むかわ町豊城445-11
毎週 / 金曜・土曜 / 10:00~16:00 / OPEN
家族行事等で臨時休業や営業時間変更も度々ありますが、
その都度インスタグラムやこちらのブログでご案内をして参ります。
仕入れ作業の他、店頭で作業をしていることも多くありますので
ご来店希望がある場合はお気軽にご連絡くださいませ。
できる限りのご対応も今までと変わらず行って参りますので
いつも通りご連絡頂けたらと思います。
and ordinary.(札幌店)
札幌市中央区南1条西1丁目2 大沢ビル6F
毎週 / 月曜・火曜・金曜 / 12:00~19:00 / OPEN
土曜 / 11:00~19:00 / OPEN
日曜・祝日 / 12:00~18:00 / OPEN
定休日 水曜日 / 木曜日
今週もよろしくお願いいたします。