2024/11/15

ARAN


ARAN
and ordinary. 別注 M-49カーゴパンツ ¥29,000- (tax in ¥31,900-)
#ブラックヘリンボーン

ARANからフランス軍のM-47パンツをサンプリングして製作された"M-49"の
当店別注でオーダーをしましたブラックヘリンボーン生地の
Mー49カーゴパンツが入荷しました。
インラインで展開のあるブラックはネイビー寄りのカラーなので
今回の別注では真っ黒の生地で特別に製作して頂きました。

ARANを展開する会社名からM-49と名付けられたこちらのパンツ。
名品"French Army M-47 Field Pants"をベースにデザインされています。

オリジナルにはない、非常にカッコイイ1本に仕上がっております。

最小サイズの1はオリジナルの中でも幻とも言える"11"サイズをサンプリングしております。
近年ではレングスの短いサイズはほぼ見つからず、価格も高騰しております。
特にこのパンツの特徴とも言える裾ベルトとボタンは近年でも見つかる
大きなサイズだとロールアップで見えなくなってしまうのでレングスも
短めの設定でしっかりと見えるように着用が可能です。

下記に175㎝スタッフのサイズ3の着用画像を用意しております。
サイズ感のご参考にしてみてください。
※インラインのオリーブドラブと比べますと生地の収縮率の違いがあり
こちらのブラックヘリンボーンの方が少し小さめの仕上がりです。

オーダーから1年がかりでようやく入荷しました。
ARANのミリタリー系パンツを縫製している日本の工場が多忙につき
2024FWはパンツの展開がかなり減ってしまっており、
M-49別注もこれがもしかすると最後になってしまうかもしれません。
気になる方はお早めにチェックしてみてください。
























175㎝ サイズ3着用








オンラインショップはこちらから

2024/11/14

Style Craft Wardrobe


Style Craft Wardrobe
V-SHIRCKET and ordinary.別注 ¥38,000- (tax in ¥41,800-)
#ブラック

Style Craft Wardrobeは少人数で運営している生産アトリエにて
丁寧に少量生産されております。大量生産を行わない為、全国でも限られた
取り扱い店舗にて大切に展開されているブランドです。

展示会の際に並んでいたこちらのデニム素材のPANTS # 9にとても惹かれて、
インラインのパンツと同生地でこちらのジャケットを特別にお作り頂き、
セットアップでオーダーをいたしました。

SHIRTSとJACKETを掛け合わせの様なデザインの"V-SHIRCKET"
VはフロントのVネックからネーミングされています。
裏地は前見頃のみで袖裏は付いていませんのでシャツの様にロールアップも可能です。

B.BLACKとデザイナーが呼んでいた経糸、緯糸共にブラックで織り上げた
12オンスのファブリックを採用しています。
少しずつ味わい深くなっていくデニムの経年変化をぜひお楽しみください。
デニムという表記ですが少し厚手のチノ素材といった感じの生地感です。

V-SHIRCKETのサイズ1の袖丈が当店の
リクエストにより以前のものに比べて少し長く仕上がっています。
165cm-170cmくらいの方ですと、サイズ1でジャスト、サイズ2だと少し大きめ。
という方も多かったと思いますが、サイズ選びが少し楽になったかと思います。
165cmスタッフでサイズ1を普段は愛用しております。

フロントのスッキリとしたネック部分を生かし、ニットやカットソーはもちろん、
襟付きのシャツや、タートルネックやモックネックの
襟の高さのあるインナーとの組み合わせもオススメです。
秋口は一枚でジャケットとして活躍しますし、冬場の寒い時期には
ミドルレイヤーとしてアウターの下に着ても着膨れする心配もございません。

単品でも使い勝手がいいですが、セットアップでのご提案が出来る様に
同素材でPANTS #9もオーダーしております。
デニムファブリックということでジャケット、パンツ共にそれぞれでも
かなり役立てていただけると思います。

ここ数シーズンはサイズ1をオーダーする展開店舗先も減っていると聞いております。
165cm前後、またはジャストサイズでの着こなしをお好みの方は
今一度この機会にご検討くださいませ。




















オンラインショップはこちらから

Blog終了のご案内

日頃、当店 and ordinary. ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 この数年間はSNS(Instagram/ブログ)に力を入れておりましたが 今後はよりInstagramと改めてメールマガジンの配信に重きをおき、Blogでの配信を一旦止め、 今後はメール...