Wide Trousers ¥24,000- (tax in ¥26,400-)
#手前からホフホワイト / チャコール
"ASEEDONCLOUD / Handwerker"より、Wide Trousersのご紹介です。
ASEEDONCLÖUD (アシードンクラウド) というブランド名は、
ASEEDONCLÖUD (アシードンクラウド) というブランド名は、
子供のときに初めて創作した絵本の名前 (くもにのったたね) から由来しています。
19世紀後期〜20世紀初頭の写真に見られるような古い作業着の美しさを生かしながら、
19世紀後期〜20世紀初頭の写真に見られるような古い作業着の美しさを生かしながら、
その美しさの裏にあるアイデンティティーに、
ウイットとユーモアを織り交ぜてデザインしています。
素材は天然素材をベースに、時には時代観のあるものを、
また時にはアンティークから再現したものを使用しています。
コンセプトとして、毎シーズン様々な職業の
コンセプトとして、毎シーズン様々な職業の
ライフスタイルからインスピレーションを得て、
その生活の匂いをスパイスとしてデザインに込めています。
(ブランド資料抜粋)
Handwerker(ハンドベーカー)とはドイツ語で“職人”。
空想の職業から生まれ出る特別な生活着やワークウエアを作り続ける
Handwerker(ハンドベーカー)とはドイツ語で“職人”。
空想の職業から生まれ出る特別な生活着やワークウエアを作り続ける
ASEEDONCLOUDから派生した小さなコレクションです。
毎シーズン新しいコレクションを作り出す中で、ある種の普遍性を有した
毎シーズン新しいコレクションを作り出す中で、ある種の普遍性を有した
ウエアだけを抜き出し、“職人の服”というカテゴリーでスタートしました。
使用される生地もこだわりぬかれた素材を使用し、日々の仕事や生活で
使用される生地もこだわりぬかれた素材を使用し、日々の仕事や生活で
活用できるさまざまなディティールも特徴です。
特に明治から続く岡山の帆布工場で、1970年代のベルギー製織機により
無糊でゆっくり織られた生地や、シャットル織機での雲斎織を
特別な色で染めたシリーズはプロユースにも耐えうるもので、
未来のヴィンテージになりうるウエアです。
※雲斎織
雲斎織りとは綾木綿の一種であり、美作の雲斎によって
作られたことをその由来としている。織り面の斜めに向かって経糸と緯糸を
交差する斜文織りによって織られているために厚手であり、
強さは平織に劣るが伸縮性があるために足袋の底地や前掛け、
バッグの生地、相撲の稽古用廻しなど様々な用途に利用されている。
Wide Trousersは定番で生産されている作品の1つです。
上記にも記載しております、岡山の帆布工場で昔ながらの製法で
Wide Trousersは定番で生産されている作品の1つです。
上記にも記載しております、岡山の帆布工場で昔ながらの製法で
1970年代のベルギー製織機により無糊でゆっくり織られた
"備前壱号"と呼ばれる固くハリのある生地を採用しています。
着用と洗濯を繰り返して出来る経年変化も魅力的で、
着用と洗濯を繰り返して出来る経年変化も魅力的で、
長くご愛用いただける一本になっております。
※備前壱号
昭和20年頃に誕生し、主に制服などに使用されていました。
高密度のタフさと肌触りの良さから好評を博したものの、
化学繊維の台頭などによって昭和40年頃に姿を消した幻の生地。
約10年前に復刻を実現しました。
ウエストはスッキリとしており、
ワタリからスソにかけてゆったりとして独特な丸みを帯びた
シルエットはクセになります。
175㎝ サイズS着用
オンラインショップはこちらから
"器と服 服と器"
2022年の1回目はむかわ町に5月1日にオープンしました新店舗
「Frame and ordinary.」での開催となります。
短い北海道の夏を楽しく過ごして頂く為の日常着と、
涼しげな器のご提案です。
日時
2022.8.6(土) - 8.7(日)
10:00 - 16:00
場所
Frame and ordinary.
勇払郡むかわ町豊城445-11
※靴を脱いでお上がり頂く店舗となっております
イベントに伴いむかわ町店舗の営業スケジュールの変更がございます。
8月3日(水) BROWN and ordinary. 10:00 - 17:00
8月4日(木) Frame and ordinary. 10:00 - 16:00
8月5日(金) Frame and ordinary. 10:00 - 16:00
8月6日(土) Frame and ordinary. 10:00 - 16:00
8月7日(日) Frame and ordinary. 10:00 - 16:00
8月8日(月) 休み
0 件のコメント:
コメントを投稿