quitan
HOODIE - 40/10 Organic Cotton Fleece ¥33,000- (tax in ¥36,300-)
#エクル
ブログでは初めてのご紹介となります。
quitan(キタン)の作品を本日はご紹介いたします。
quitan(キタン)は宮田 ヴィクトリア 紗枝さんが手掛ける日本のブランドで、
ブランド名の"quitan"は日本語の「綺譚」からきており
「美しい文章で書かれた物語。世にも不思議な話」という意味があります。
あらゆる世界中の文化や民族服から着想を得ていて
生地1つ取っても全てにこだわりが見えるもの作りが特徴的です。
生地1つ取っても全てにこだわりが見えるもの作りが特徴的です。
<< ブランドコンセプト >>
私達の世界は、豊かな”違い”で溢れていました。
世界中に散りばめられたそれらは、決して不調和などでなく、
それぞれの地に根を張り、共存していたことでしょう。
ほんの100年前の世界、文明の発展とともに多様性が失われる前の世界とは、
ほんの100年前の世界、文明の発展とともに多様性が失われる前の世界とは、
一体どの様なものであったのだろう。
点と点とを線で結び、紐解いてみたいのです。
"quitan"とは、そういった、いきいきとした文化との交歓の記録なのです。
点と点とを線で結び、紐解いてみたいのです。
"quitan"とは、そういった、いきいきとした文化との交歓の記録なのです。
- Organic Cotton Fleece -
オーガニックコットンは機械的農法から生まれたものではなく、
人の手により生まれ、古来から受け継がれてきました。
保湿性・吸湿性・放湿性の高いその特性は、元来、日本の気候風土に合う古典的な
農法にそぐうもの。有機肥料などによってつくった土壌に棉の種を捲き、育った綿花を
収穫し紡績した綿繊維は、人の油脂を吸い、その人の風合いに変化してゆきます。
※本ファブリックは、GOTS(Global Organic Textile Standard)、
OCS (Organic Cotton Standard)、並びにオーガニックコットン協会が
認可している原料を使用してます。
1950年代のパーカーをベースに、スプリットラグラン
(前見頃はセットイン、後見頃はラグランスリーブ)の袖付けをしました。
ゆとりを持たせた少し丸みを帯びつつある四角いシルエットに可動域の広さを添えています。
豊かな膨らみを帯びた裏毛素材は、オーガニックコットンの原料を用いて、
クリアな印象の表地を40番で、贅沢な肉感を演出する裏毛を10番で表現しています。
and ordinary.定休日のご案内
明日2月14日(水)、明後日2月15日(木)はand ordinary.は定休日となります。
2月16日(金)よりまたのご来店をお待ちいたしております。
先週より開催しておりましたBROWN and ordinary. / Frame and orinary.の
POP UPイベントにお越し頂きました皆様ありがとうございます。
BROWN and ordinary.で展開しておりました食料品も札幌店舗でも
引き続き展開してまいります。早速3連休で完売した食品もございますので
随時追加いたしますのでインスタ等でご覧になり気になる食品が
ございましたらお気軽にお問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿