quitan
NAVAL THAI PANTS - OEKOTEX® Denim ¥29,000- (tax in ¥31,900-)
#インディゴ
quitan(キタン)は宮田 ヴィクトリア 紗枝さんが手掛ける日本のブランドで、
ブランド名の"quitan"は日本語の「綺譚」からきており
「美しい文章で書かれた物語。世にも不思議な話」という意味があります。
あらゆる世界中の文化や民族服から着想を得ていて
生地1つ取っても全てにこだわりが見えるもの作りが特徴的です。
<< ブランドコンセプト >>
私達の世界は、豊かな”違い”で溢れていました。
世界中に散りばめられたそれらは、決して不調和などでなく、
生地1つ取っても全てにこだわりが見えるもの作りが特徴的です。
<< ブランドコンセプト >>
私達の世界は、豊かな”違い”で溢れていました。
世界中に散りばめられたそれらは、決して不調和などでなく、
それぞれの地に根を張り、共存していたことでしょう。
ほんの100年前の世界、文明の発展とともに多様性が失われる前の世界とは、
ほんの100年前の世界、文明の発展とともに多様性が失われる前の世界とは、
一体どの様なものであったのだろう。点と点とを線で結び、紐解いてみたいのです。
"quitan"とは、そういった、いきいきとした文化との交歓の記録なのです。
"quitan"とは、そういった、いきいきとした文化との交歓の記録なのです。
1940年代の米海軍のデニムトラウザーズの生地を解析し、風合いと経年変化を
再現しながら、生地の製造工程の環境配慮まで視野に入れたデニムファブリックに
取り組みました。3/1の四つ綾ライトオンスデニムで、褪せてゆくような
色落ちを表現するために、緯糸にはグレーの糸を打ちました。
マリンパンツのようなステッチワークを施しながら、
リラックスした印象のタイパンツに仕立てました。
※この生地(認証対象部分を記載)は、世界最高水準の安全な繊維製品の証である
「エコテックス®スタンダード100」(N-KEN 13011)の認証を取得したものです。
quitan
MOLESKIN HOSPITAL EASY PANTS ¥38,000- (tax in ¥41,800-)
#エクル
第二次世界大戦時、英国軍で傷病兵に貸与された
ホスピタルパンツを参考にしました。
療養中の外出の際などに着用されたそれは、体に負担をかけないようウエストは
ドローコードで固定され、極力フラットになるよう配慮された仕立てです。
オーガニックコットンで限界まで打ち込んだモールスキン地は、
高密度ゆえ奥行きのある光沢を帯びています。
quitan
M-47イージーカーゴパンツ ¥48,000- (tax in ¥52,800-)
#インディゴ
1947〜60年代まで製造されていたフランス軍のM-47と呼ばれるカーゴパンツを
イージーパンツにアレンジし、本ファブリックに載せました。
ミリタリーウェアから学ぶことの一つは、その量産性であると考えています。
その工程は極めて合理的で洗練されている。そして、そこで時折生じる
人の手によるエラーに心惹かれてやみません。
オンラインショップはこちらから
quitan
WORK PANTS - OEKOTEX® Denim ¥26,000- (tax in ¥28,600-)
#インディゴ
1940年代の米海軍のデニムトラウザーズの生地を解析し、
風合いと経年変化を再現しながら、生地の製造工程の環境配慮まで視野に入れた
デニムファブリックに取り組みました。3/1の四つ綾ライトオンスデニムで、
褪せてゆくような色落ちを表現するために、緯糸にはグレーの糸を打ちました。
ヨーロッパの古いワークパンツを再現しています。深い股上や背面のV開きなど、
ヴィンテージのディテールやパターンを踏襲しつつ、
くるみ釦とすることでスラックスパンツのような綺麗な印象に仕上げました。
ポケットの袋布には、風合いと手触りの優しいオーガニックコットンを採用しました。
※この生地(認証対象部分を記載)は、世界最高水準の安全な繊維製品の証である
「エコテックス®スタンダード100」(N-KEN 13011)の認証を取得したものです。